お知らせ・ブログ

ドライマウス(口腔乾燥症)について

こんにちは☺️

兵庫県神戸市兵庫区の歯医者、北村歯科医院です😀

 

ドライマウス(口腔乾燥症)とは


健康な成人の場合、唾液は1日に平均1.5リットルほど分泌されます。ドライマウスは何らかの理由によって唾液が減少し、口腔内が乾燥した状態です。「口腔乾燥症」とも呼ばれており、女性に多く現れる症状です。

唾液が減少してドライマウスになると、以下のようなトラブルが現れるようになります。

 

🦷虫歯・歯周病の発症リスクが高まる

唾液には、口腔内の汚れを洗い流して衛生を保つ作用があります。そのため、ドライマウスになると口腔内の衛生が維持できなくなり、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。

 

🦷舌の痛み・ひび割れが発生する

ドライマウスにより口腔内の潤いが失われると、舌がひび割れて、痛みを伴うようになります。

 

🦷口臭が悪化する

唾液には口の中を洗浄する自浄作用があります。ドライマウスになると唾液の自浄作用が働かなくなるため、口腔内に汚れが溜まりやすくなり、口臭が悪化してしまいます。

 

〜原因〜

⛳️口呼吸

副鼻腔炎(蓄膿症)やアレルギー性鼻炎による鼻づまり、アデノイド肥大、歯並びの乱れなどによる影響で口呼吸をしていると、口腔内が乾燥し、ドライマウスの原因につながります。

 

⛳️薬の副作用

抗うつ剤や鎮痛剤、抗ヒスタミン薬など、薬の中には副作用として口渇(唾液が減る)が現れる薬があります。

 

⛳️口腔周辺の筋力の低下

唾液を分泌する唾液腺は噛むことにより刺激されます。年齢を重ねるごとに口周りの筋力は低下し、噛む力も衰えてくると、唾液の分泌がスムーズに行われなくなります。

 

⛳️緊張・ストレス

緊張やストレスにさらされると、交感神経が優位となり唾液の分泌量が減少します。さらに、粘液性の唾液が分泌されるため、口腔内が乾燥しやすくなります。
なお、反対にリラックスした環境下においては、唾液の量が増え、サラサラとした唾液が多く分泌されるようになります。

⛳️疾患

シェーグレン症候群や更年期障害、腎不全、糖尿病など

 

〜予防〜

🍵こまめに水分補給する

唾液には様々な成分が含まれていますが、その大半は水分です。つまり、水分不足に陥ると唾液が生成されませんので、こまめな水分補給を心掛けることが大切です。

 

👃鼻呼吸を意識する

口呼吸の原因はさまざまですが、普段から意識して鼻呼吸を心掛けることも、ドライマウスを防ぐ上で重要なことです。

 

🍚よく噛む

噛むことが刺激となって唾液の分泌が促されます。ゆっくりよく噛んで食事を楽しみましょう。ガムや歯ごたえのあるものを噛むことも、良い刺激になります

ガムを噛んで唾液腺を刺激することは、唾液の分泌促進につながります。なお、ガムはキシリトール配合のものを選ぶようにし、虫歯予防にも配慮しましょう。

 

✋唾液腺マッサージ

 

口の乾燥が気になる方はお気軽にご相談してください☺️

 

神戸市兵庫区笠松通り6−3−9 北村歯科医院