こんにちは!神戸市兵庫区和田岬にある北村歯科医院の歯科衛生士です!
3月2日に右下の親知らずを新須磨病院の口腔外科部長である小林先生に
抜歯していただきました
1年ぶりの親知らず抜歯のため少し緊張と不安がありました!
1年前抜歯した際、顔が腫れ、痛みがすごくあったこともあり
今回も腫れて、痛むだろうなという覚悟でいました
また今回抜いた右下の親知らずは前回抜いた左下の親知らずよりも難しいと
言われていたため、抜いたあとどうなるのかすごく不安でした。
まず麻酔から行いました!前回麻酔をした際、少し気分が悪くなったこともあり、
少し不安な気持ちでした。今回はそこまで気分が悪くなることはありませんでした!
麻酔を2本打ち、効くまで少し時間をあけ、抜いていきました
まず歯茎を切っていくのですが、麻酔が効いていることもあり、
全然痛みはなく、触られているなという感覚だけでした!
その後骨を削り、力をかけて抜いていく作業を何度か繰り返し行いました!
今回の右下の親知らずは根っこが曲がっており、もしかしたら根っこだけ残る
可能性があると最初に言われました。
すごい力が顔全体にかかり、他のスタッフに顎を持ってもらいながら行ったの
ですが、顎が外れそうなくらいすごい力が顔にかかりました!
抜く際、バキバキとすごい音がし、抜き終わった後他のスタッフに
「すごい音だった」と言われました
難しいと言われていたこともあり、時間がかかると思っていましたが
小林先生の腕がすごく良いため、あまり時間をかけることなく抜くことができました
抜いた歯はバラバラになっていました!
根っこは残ることなく抜くことができました
抜いた後、すぐに痛み止めを飲みました。前回のこともあり、痛み止めが切れた後
すごく痛むことを予想していたのですが、帰ってからあまり痛むこともなく
夜中も痛みで起きることはありませんでした
前回に比べ、痛みが全然マシだったため先生、スタッフみんな驚いていました!
次の日もそこまで痛みはなかったのですが、お昼に先生とスタッフでランチに行き
ご飯を食べたあと、少し痛みが出てきて顔がだんだん腫れてきました
しかし前回よりも全然マシだったこともあり、我慢できる程度のものでした!
1週間くらいはやはり腫れており、痛みも少しありました!
1週間後に抜糸を行ったのですが、やはり抜いたところは穴が空いていることもあり、
今もすごく違和感があります。
また歯磨きをする際、歯ブラシが傷口に当たると痛いため、少し磨きにくいです
診断
Rと書いているのが右側になります。
右下の親知らずですが、ほぼ水平になって7番目に向かって埋まった状態になっています。そのため、歯を分割して取っていくことになります。歯をお口の中から見ると、歯の頭の部分が全く見えない状態のため歯ぐきを切って歯を見えるようにして、神経に近いところになるので慎重に取っていくこととなります。今回は、骨を削らず、歯を分けて取ることができたのと、止血剤を入れてできる限り傷の部分を出ないようにすることができたので痛みも少なくできたと思われます。痛みは、強く出る場合とでない場合があるので、痛みのコントロールは大変難しいですが今回は、うまくできました。
今親知らずを抜きたいと思っている方や、少し生えてきて違和感があるなどの悩みを
お持ちの方、気軽に相談など乗りますのでいつでも北村歯科医院にご連絡ください!
一緒に悩みを解決して行きましょう
神戸市兵庫区和田岬
北村歯科医院