お知らせ・ブログ

歯科医院で詰め物・被せ物の相談してますか?

🦷詰め物・被せ物の相談、されていますか?

こんにちは!
神戸市兵庫区にあります 北村歯科医院です😊

今日は、当院で行っている **「補綴(ほてつ)カウンセリング」**についてお話ししたいと思います。


補綴ってなに?ちょっと聞き慣れない言葉ですよね。

みなさんのお口の中にすでに入っているかもしれない…それが「補綴装置(ほてつそうち)」です。

たとえば…

  • 銀歯

  • 白い詰め物

  • 被せ物(クラウン)

こういった、虫歯治療などで歯にかぶせる素材のことを総称して「補綴」と呼びます🦷


なぜ、カウンセリングを行っているの?

これまで、詰め物や被せ物についての詳しい説明をする時間がなかなか取れず、

「気づいたら銀歯が入っていた…」
「選べるって知らなかった…」

という声を耳にすることもありました。

そこで北村歯科医院では、患者様が納得して治療を選択できるように、補綴カウンセリングというお時間を設けています。

担当するのは、トリートメントコーディネーター
患者様と医院の橋渡し役として、わかりやすく丁寧にご説明いたします✨


銀歯が気になる…という方へ

「保険が使えるから…」と選ばれがちな銀歯。

実は、デメリットもいくつかあるんです。

銀歯のデメリット

虫歯の再発リスクが高い
→ 5年以内に約73%の確率で虫歯が再発するというデータもあります。

金属アレルギーのリスク
→ 保険の銀歯にはパラジウムや銅が含まれ、アレルギーの原因になることも。

健康な歯への影響
→ 銀歯が硬すぎて、反対側の歯を傷つけてしまう場合もあります。

電流が流れる!?
→ アルミ箔を噛んでビリッとした経験、ありませんか?
口の中の金属が原因で、唾液を介して微弱な電流が流れることがあるんです⚡


セラミックってどうなの?

そこでおすすめしているのが、オールセラミックなどの白くて金属を使わない素材

見た目が自然でキレイ
アレルギーの心配が少ない
虫歯の再発リスクが低い
長持ちしやすい

もちろん、自費診療にはなりますが、長い目で見ると健康面・見た目・安心感のバランスがとても良い素材です。


銀歯にも、メリットはあります!

とはいえ、銀歯=悪いものではありません。
大きなメリットは、

保険適用で費用が抑えられること!

患者様のご希望やライフスタイルに合わせて選択できるよう、素材の特徴をしっかりお伝えした上で選んでいただきたいと考えています😊


私の体験談:もっと知っていたら…

私自身、以前通っていた歯科医院で、何の説明もなく銀歯を入れられてしまった経験があります。

最初は白い詰め物だったので、「次も白いのかな?」と思っていたら…
気づけば目立つ場所に銀歯が入っていて、ショックで…。

「もし、ひと言だけでも教えてもらえていたら…」と、今でも思い出すことがあります。

だからこそ、北村歯科医院では、患者様にしっかり選んでいただけるように、時間をかけてカウンセリングさせていただいています。


こんなお悩み、ありませんか?

  • 今、入っている銀歯が気になる

  • どんな素材があるか知りたい

  • 今後の治療に不安がある

  • 自分に合った詰め物・被せ物って?

そんなときは、ぜひお気軽に補綴カウンセリングをご利用ください。


一緒に考えて、納得の治療を✨

補綴カウンセリングでは、

✔ 素材の種類
✔ 見た目の違い
✔ 耐久性や費用の比較
✔ 適応するお口の状態

などを、わかりやすくご説明させていただきます。

また、被せ物には「メタルセラミック」や「オールジルコニア」など他の選択肢もあります。
患者様の状態に合わせて、最適な方法をご提案いたします。


最後に…

歯の治療は、ただ痛みを取るだけではなく、これからの人生の快適さや自信にも関わってくる大切なことです。

だからこそ、私たちは **「納得して選んでもらえる治療」**を大切にしています。

北村歯科医院では、皆さま一人ひとりに寄り添い、健康と笑顔を守るお手伝いをさせていただきます🌿

いつでもお気軽にご相談くださいね!

📍 神戸市兵庫区 北村歯科医院
📞 078-681-1582
🦷 「自分の歯で一生食べよう!」をサポートします。